top of page

リハビリテーション科

雲の罫線

病気や障害、老化、スポーツ外傷、手術などによる機能障害について、理学療法(運動療法、物理療法)、作業療法などによって、個々の症例に基づいた機能の回復・改善を図り、日常生活や社会生活への早期復帰を実現できるよう努めてまいります。

リハビリ治療には、身体機能の回復の他に、後遺症を残さないという目的もあります。骨や関節は動かさないままでいると、どんどん悪化してしまいます。ご自宅などでも適切なリハビリテーションができるように必要な方には、アドバイスをさせていただいていますので、ご遠慮なくご相談ください。

運動療法

実際に体を動かして関節の可動域を拡げたり、筋肉の質を高めたりします。慢性的な痛みの改善には欠かせない根本的な治療です。予防や治療の目的で、腰痛体操、転倒予防など、筋力と柔軟性、バランス能力の改善を図ります。

牽引療法
腰痛体操

物理療法

物理療法とは、理学療法とも呼ばれ、牽引(けんいん)療法や温熱療法、電気治療など、薬物を利用せずに物理的な手段を用いて痛みを取り、炎症を和らげる治療方法です。

レントゲン

骨粗しょう症の検査

雲の罫線

骨粗しょう症とは骨の中のカルシウムなどのミネラルが少なくなり、骨折しやすくなる病気です。
骨粗しょう症の診断には、骨密度測定が有用ですが、骨の状態を知り、必要であれば早期から適切な治療を開始することが大切です。

骨粗しょう症の患者さんには定期的に詳しい検査をして、その結果によっては薬を変えていくことが必要で、治療・投薬で骨粗しょう症は「治る病気」になりました。
健康寿命を延ばすため、骨粗しょう症の予防・治療のため、骨密度検査を受ける事をお勧めします。

骨密度測定器

骨密度測定器

骨粗しょう症のけん検査
bottom of page